金ヶ島をワタル方法

移動平均線の種類

移動平均線は複数種類あります。 夫(ワタル) ワタルはトレードステーションを使っているので、トレードステーションで最初から使える代表的なテクニカル指標を紹介しますね。 ※ぶっちゃけると単純移動平均線の計算方法だけ知ってて、あとはそこを少しいじるんだな程度でかまいません。詳しい中身まで知らなくていいです。ワタルも全部は知りません。
金ヶ島をワタル方法

移動平均線とは

移動平均線はMoving Average(MA)と英語で呼ばれております。 夫(ワタル) このブログでは「MA」として出てきます その名の通り、定めた期間の平均を取りながら新しい値が更新されると一つずつ右に移動平均線も移動していくことからこの名がつきました。 3期間の移動平均線をかんがえてみます。
日記

日記

夫(ワタル) ワタルだよーん 今週はちょっと仕事で家を離れるので、検証載せられませーん。 まだなにも検証してないのだが。 書きたいことは沢山あるんだけどね。笑 なんかね、最近ブログ書...
金ヶ島をワタル方法

ダブル7:有効か?

今日はダブル7(Double Seven)という方法を検証していきます。 有名な方法で、知ってる人は知ってますね。 過去7日間のうち、今日が1番株価の終値が低かったとき、仕掛ける。これだけです。 それを期間を変えて検証してみました。
金ヶ島をワタル方法

ADXフィルタ:勢いを見るだけじゃない

僕がADXを使う理由は ・ADXが大きいほどボラティリティが高い(と思っている) ・ADXが大きいほど短期逆張りでは勝率が高い ・ADXが上昇し続けると、株価がどちらかの方向にトレンドを持つ ・ADXが大きく動かないと、レンジである ってことが分かるからです。
タイトルとURLをコピーしました