スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダブル7:有効か?

金ヶ島をワタル方法
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


人気ブログランキング
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
[いつもご協力ありがとうございます]

どうも。ワタルです。

検証に地味に時間かかるワタルです。

今日はダブル7(Double Seven)という方法を検証していきます。

有名な方法で、知ってる人は知ってますね。

過去7日間のうち、今日が1番株価の終値が低かったとき、仕掛ける。これだけです。

それを期間を変えて検証してみました。

実験内容

○日間のうち、今日が1番株価の終値が低かったとき、結果は良くなるのか知りたい。

妻

図は7日間をイメージして作って見ました。

夫(ワタル)
夫(ワタル)

結構シグナルでるんやな

条件

○日間のうち、今日が1番株価の終値が低かったとき、次の日寄り付き買い

7日移動平均線を終値が越えたとき、次の日寄り付き売り(手仕舞い)

結果

結論

どの期間も、結果が変わらない。

妻

安定してるってこと?

夫(ワタル)
夫(ワタル)

うーん。フィルタを重ねて検証してみよう

妻

+RSI(3)まで増やしたら、めっちゃいいやん。

 

夫(ワタル)
夫(ワタル)

そう思う?

でもね…

 

右2つを比べてみてください。

1番右はダブル7なしのシンプルなRSI(3)だけです。

実は全く結果が変わらないのです。

なぜだと思いますか?

夫(ワタル)
夫(ワタル)

ワタルが思うに、RSI(3)の中にすでに7日間で1番株価が低いが含まれているからなんだ。

RSI(3)は極端な売られすぎを示唆しますので、それより弱い条件のものは意味が無くなってしまう。

だから、結果が変わらないのです。

まとめ

ダブル7自体は悪くない。

色んな条件を自分なりに考えよう。

妻

フィルタの使い方が大事なんだな。

 

夫婦
夫婦

ではしーゆーすーん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました